14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

橋本仁信環境部長 令和6年度以降の整備計画についてでありますが、現在の計画は、令和2年度の返還された墓所の再募集数が186区画に対し、応募数60区画であったことや、令和2年7月15日から24日に行ったまちづくりネットモニター調査において、希望する墓地面積は3平方メートル以下が65%と、小規模区画に対するニーズが高かったことなどから、墓地需要を勘案し、令和2年度に計画の見直しを行い、最終期令和5年度

郡山市議会 2020-09-10 09月10日-04号

また、返還墓所の再募集については、年に2回ほど募集期間を設けて行っておりますが、過去2年間募集結果は、規制墓地については応募数募集数を上回り、自由墓地応募数を下回っていると伺っております。 そこでお伺いいたします。 返還墓所の再募集については、応募の少ない自由墓地を随時募集として、市民墓地ニーズに対応できるようにしてはどうか、当局のご見解をお伺いいたします。 

いわき市議会 2019-06-17 06月17日-02号

市民協働部長下山田松人君) 昨年度実施いたしました南白土墓園納骨堂型合葬墓地応募状況につきましては、納骨堂を利用する方法での応募が、募集数150体に対して応募数266体、また、納骨堂を利用しない方法での応募が、募集数240体に対して応募数174体となっており、全体の応募倍率としては、390体に対し、440体で1.13倍となったところであります。 

いわき市議会 2018-09-11 09月11日-03号

市民協働部長下山田松人君) 合葬墓地につきましては、先ほども申しましたとおり、60年間需要を1万体と見込んで整備していることから、その募集につきましては、この期間にわたって継続的に行っていく予定ですが、施設の供用当初は申し込みが殺到することも想定されますことから、当初の数年間につきましては、募集数を多く設定するなどの対応についても検討を行い、今年度につきましては、11月を予定している募集時期までに

郡山市議会 2017-06-20 06月20日-05号

東山霊園一般墓所について、過去3年間規制区域自由区域返還墓所募集数とそれに対しての応募数をお示しください。さらに、今後区画数を拡大、拡張する計画の有無についてお聞かせください。 また、私は緑ケ丘に住んでいますので、両親が眠る東山霊園は比較的近い存在に感じますが、本市の西部地域にお住まいの皆様にとって、東山霊園というのは実際の距離より遠くに感じている方が多いと感じています。

白河市議会 2017-03-09 03月09日-04号

なお、厚生総合病院では、29年度初期臨床研修医が6名、総合診療後期研修医が3名内定しており、ここ2年連続で募集数が確保され、医師確保に向けての強化が図られているところです。 ○高橋光雄議長 岩崎洋一議員。 ◆岩崎洋一議員 次に、保健に関して、現在実施している白河いきいき健康マイレージ事業についてお伺いします。 

いわき市議会 2016-12-06 12月06日-03号

まず、6月定例会では、正規保育士募集数応募状況について伺いました。この結果、実際に採用された保育士数をお伺いします。 ◎総務部長岡田正彦君) 保育士採用数につきましては、10年前の平成19年4月採用は2人、5年前の平成24年4月採用は5人、また、直近の3年間では、平成26年4月採用は6人、同じく、平成27年は5人、平成28年は7人となっております。

福島市議会 2016-09-23 平成28年 9月定例会議−09月23日-06号

平成28年度の保育所希望者の1次募集数は、昨年度を67人も上回っており、平成28年4月1日現在の待機児童数は、昨年を111人上回り、493人になっています。  平成27年度中に正規保育土をふやす。少なくとも嘱託の保育上を大幅にふやす必要があったのにもかかわらず、何も手だてをしなかったことが現在の状況を生んでいます。基本的に待機児童の解消は、認可保育所をふやすことが必要です。

いわき市議会 2016-07-19 07月19日-02号

土木部長松本守利君) いわき住宅マスタープラン市営住宅目標管理戸数につきましては、国土交通省から示された公営住宅供給目標量設定支援プログラムもとに、住宅に困窮するおそれのある世帯数推計を行うとともに、これまでの公営住宅における退去実績等もとに、将来の公営住宅の空き家募集数推計を行い、需要供給のバランスを確認した上で、市営住宅目標管理戸数推計しております。

伊達市議会 2016-06-15 06月15日-03号

◆8番(菊地邦夫) 生徒の募集数、クラスの数も、以前から見るとかなり少なくなっております。梁川高校などは、かつて1,000人からの卒業生を出していたと聞いております。昔から見ると大きく減少しており、私の調べたところでは平成20年度の入学者定員が120名に対して入学者119名、平成28年度は80名定員に対して入学者52名です。保原高校についてもかなり減少しております。 

須賀川市議会 2006-09-12 平成18年  9月 定例会−09月12日-02号

次に、年間申込件数入居者数について過去3年間のおただしでございますが、過去3年間年間申込数入居者数についてでありますが、年度ごとに申し上げますが、まず平成15年度ですが、募集数が40戸に対し申込数が213世帯入居者数は38戸で入居倍率が5.61であります。平成16年度は、募集数が42戸に対し申込数が280世帯入居者数は36戸で入居倍率が7.78であります。

  • 1